日大にて「自分に合った仕事や会社を見つける方法」講座を開催しました

私の大好きな古巣、日本大学生物資源科学部に久しぶりに行って参りました。

2021年5月24日(月)、日大生物資源科学部のライブ配信会場にて、
「自分に合った仕事や会社を見つける方法」講座を開催しました。

こちらの大学は、私がお世話になったから言うのではありませんが、
本当に学生向けの就職講座をたくさん開催している、とても学生想いの大学です。
特にこの生物資源科学部就職指導課は、日大のたくさんある学部の中でも
特にオンライン講座の多さ、多彩さでは群を抜いているようで、
他学部から見学に来るほどだそう。
まさに私の配信日にも、見学の職員さんがいらしていました。

今回のテーマである「自分に合った仕事や会社を見つける方法」は、
大学生にとっては4年間悩み続けるテーマです。
大学生だけでなく、社会人になってからも2度や3度は「この会社、自分に合ってるのかなあ」と
頭をよぎることはありますよね。
人類にとって、不滅のテーマです(笑)

鍵となるのは、「自分を知ること」

こういうと、「定番の自己分析ね」と思われてしまいそうですが、
そうではないのが、私の講座のおもしろいところ。

ただの自己分析ではない、とても肚落ちし、自分を深く理解できる自己分析法をお伝えしました。

参加の学生からは
「先生の次の講座はいつですか?参加したいです」と
熱いお言葉をいただいたので、
職員さんに「次は何をやりましょうか」とボールを投げてきました(笑)

Profile

株式会社Fine HR 代表取締役
津田 典子(TSUDA Noriko)


大学卒業後、ANA(全日本空輸株式会社)に客室乗務員として入社。11年の乗務の中で、何十万人という多様なお客様の接客を経験し、ファーストクラスでの最上級のサービスや、パーサーとしてその日のお客様に合わせたサービスをコーディネイト。チーフパーサーとして、フライト全体のマネジメントを行う。


出産を機に、退職。42歳で採用コンサルティング会社に再就職し、その後キャリアコンサルタントとして独立。


現在は企業向けのマナー・コミュニケーション講座への登壇や、大学講師として、学生から社会人まで多くの人の成長を支援している。